最新情報
平成25年度情報
    10月
平成26年10月30日(木)  文化祭へ向けてがんばっているときですが、勉強も大切。今日は2つの学級で
                 研究授業が行われました。
                  2年1組の社会科では、東海地方の各県の中から自分が興味を持った県の産業
                 を調べ、その内容をグループや全体で伝えていました。特にこの時間では北陸地方
                 の産業について考え、盛んな産業は雪の多い北陸の自然にかかわりがあることを
                 学習していました。
                  1年2組の美術科では、リンゴの曲面をどうデッサンで描き表したらよいのかに
                 ついて考えました。子どもたちはリンゴに貼ったテープのラインを参考にどんどん
                 描いていました。技法をきちんと学べば立体感のある絵が描けるんだと実感できる
                 授業でした。
 〇2年1組 社会科 
     富山県はめがねフレームが…              調べたいことが載っているかな
    

  友達の発表に「それ、いいね!」とグッドカード提示        全体にも広げよう
    

 〇1年2組 美術科
       縦にテープを貼り付けよう                     次は横だ
    

       真横から見るとテープのラインは…         テープのラインを意識して描こう
      

       ここまでできているよ!                   この子のリンゴ 上手だね!
    


平成26年10月29日(水)  今週もスクールカウンセラーの森さんが来てくれました。毎週水曜日に本校校舎
                 2階の「ホットルーム」で、いろいろな悩みをもっている子どもたちや保護者の方の
                 相談に乗ってくれています。悩んでいるときって、誰かに話を聞いてもらえるだけで
                 も心が晴れますね。ましてや、その相手が専門のカウンセラーさんであればより
                 安心できます。
                  もし、一度話をしてみたいと思われる方は、92−7003 へ電話をしていただき、
                 留守電にお名前と連絡先を録音してください。水曜日に森さんが来られた際、録音
                 を確認して、折り返し連絡をしてくれます。どうぞ、お気軽にご連絡ください。
     ◎ホットルームの様子 (本校校舎南館2階)   ゆったり話ができますよ!
  

    

        給食もいろいろなクラスに順番に入っていって、子どもたちと一緒に食べています。
  
平成26年10月29日(水)  各学級が行う明中ギネスの内容を紹介します。午前中に10時10分からと
                 11時ちょうどからの2回実施されます。それぞれ楽しい競技で、またこれまでの
                 最高記録がありますから、ぜひ新記録目指してたくさんの方に参加してもらえれ
                 ばと思います。よろしくお願いします。
  ◎各学級の明中ギネスの内容
クラス 種目名 場 所 方      法
1年1組 マカロニ引っ越しセンター 1年1組教室 @お皿の中のマカロニをはしで移し替える
Aたくさん移動できたら新記録(制限時間1分)
B1個ずつしかつかんではいけない。
Cいろいろな形のマカロニを用意する
1年2組 フライングゲット 1年2組教室 @係の人が小さい紙を上から落とす
Aそれを紙コップでキャッチする
B紙の色によって得点がちがう
Cキャッチした紙すべての得点を出し、合計得点が多い人が新記録
1年3組 You Can Make! 1年3組教室 @空き缶を高く積み上げる。
A多く積めた(個数)人が新記録(制限時間1分)
B倒れたらもう一度最初から
Cはじめに缶を持っていてよい
1年4組 BATの星☆ 1年4組教室 @ボールを3種類用意し、クジでボールを決める。
A床3×3マスから出ないように、バットでボールをはじく。
B一番多い回数を記録し、ギネス記録とする。
2年1組 ぐるぐるバット 2年1組教室 @ぐるぐるバットで15回転する
A教室の端から端まで行き、5円玉に糸を通す
B速い人が新記録
2年2組 オレは給食王になる 2年2組教室 @ボールを9カ所の的に向かって投げる
A1人2球の持ち球があり、2球とも的をはずすまで投げ続ける
Bそれぞれの的に得点がついていて、その合計得点を競う
C当たったら、即終了となる的がある
2年3組 最強筋肉はだれだ?
〜マッスルアーム〜
2年3組教室 @マットの上で準備をする。
A「レディ ゴー」の合図で腕立て伏せをする。
Bボックスティッシュにあごが当たったら1カウント
C30秒以内で何回、腕立て伏せができたかを記録する。
2年4組 ダストシュート 2年4組教室 @新聞紙ボールをゴミ箱に投げる
Aたくさんゴミ箱に入れられたら新記録(制限時間30秒)
Bゴミ箱までの距離は3m
Cボールは一度に何個投げてもよい
7組 ふわふわティッシュ 7組教室 @ティッシュを息で浮かせる。
A手を離したらスタート。下に落ちたら終わり。
B男女1名ずつの記録を最高とする。
3年1組 〜人生はこんな六面の物体で決めるものではない〜 3年1組教室 @サイコロを同時に5個ふり、出た目の数によって得点がもらえる
Aワンペアが2回出るまでふり続け、最高得点を出した人が新記録
B出た目により、特別点あり
3年2組 明中・的中・君に夢中? 3年2組教室 @割り箸鉄砲を遣って、輪ゴムで的を当てる。
A制限時間は30秒で行う。
B1・2・3・5・10点の的があり、2倍のポイントもあり、合計得点を争う。
C最初の輪ゴムは鉄砲にセットされており、その後は各自でセットする
3年3組 ABC
(アクロバットボールキャッチ)
3年3組教室 @参加者はかごのついたヘルメットをかぶる
A自分で床にボールをバウンドさせ、頭上のかごでキャッチ
Bキャッチしたボールの種類によって得点が異なる
C合計得点の多い人が新記録
3年4組 目指せピッタリ333g 3年4組教室 @33秒間ではかりに乗せる物を選ぶ。
Aいろいろな文房具を準備して、それをお皿に乗せる。
B33秒でストップをして、はかる。
C333gに一番近い人が記録保持者となる
平成26年10月28日(火)  7組の理科の授業で栽培した「ひまわり」の種を、文化祭の明中ギネスで7組に
                 来てくれた人にプレゼントするために、種の仕分けと、袋詰めをしました。
                 種の選別(よろげる)は、風の力を使って行いました。
                  約10個ずつ、ティッシュペーパーにつつみ、それをシールを貼った小袋に入れ
                 ました。文化祭当日はたくさんの人が来てくれるとうれしいです。
 
   
 
   
 
   

               
 
平成26年10月24日(金)
          27日(月)  24日は1年生、27日は2.3年生の合唱コンクール中間発表会がありました。
                 どのクラスも、甲乙つけがたい出来映えでした。あと、1週間で本番です。本番まで
                 の練習で、クラスの心を一つにして、さらに曲に磨きをかけてください。

   
平成26年10月23日(木)  1.2時間目に1年生女子の体育の授業で、ダンスの発表会がありました。今ま
                 で習ってきた、いろいろな種類のステップをベースに、各グループで作品を作りまし
                 た。グループごとにステップや隊形変化などが工夫されていて、学習の成果が表れ
                 ていました。笑顔で踊る生徒たちの表情から、踊ることの楽しさを感じている様子が
                 伝わってきました
   
 
   
平成26年10月23日(木)  4時間目には2年4組の国語の授業でパネルディスカッションを行いました。
                 「今の日本に必要な発電施設は何か」というテーマで、「再生可能エネルギー」
                 「火力」「原子力」の3つの立場のパネラーの発表の後、討論しました。他の人
                 の意見をじっくりと聞く姿勢や、パネリストへの鋭い質問など、一人調べをしっ
                 かりとして、自分なりの考えをもってパネルディスカッションに臨んでいる様子
                 がよくわかりました。 

   

   
 
   

平成26年10月23日(木)  5時間目は学級活動の時間を使って、合唱練習をしました。パート練習をする
                 学級がほとんどでしたが、中には、おなかを使って声を出す練習として、廊下に
                 仰向けになって練習するなど、各学級で工夫した練習をしていました。

   

   
 
   

   
平成26年10月22日(水)  水曜日には、学校をいろいろな面からサポートしてくださる方に来ていただいて
                 います。学校司書の岡田さん、スクールカウンセラーの森さんです。岡田さんは、
                 図書館ボランティアの方と一緒に図書館の整備をしたり、子どもたちに魅力的な
                 本に関する情報などを知らせたりしてくれています。また森さんは、悩みをもつ
                 子どもたちや保護者に寄り添って話を聞いたり、アドバイスをしてくれたりしてい
                 ます。
                  どちらも本校にとって、とてもありがたい存在です。
                 (森さんは今日相談活動がいっぱいで写真が撮れませんでした。また紹介します)
       学校司書の岡田さんです          ボランティアの方と図書館整備をしてくださいます
    

     機能的で見た目もきれいな整備           生徒の読書活動では、よきアドバイザーに
     

  
平成26年10月21日(火)  11月1日(土)に行われる文化祭に向けて、各学級で合唱練習(学級タイム)が
                 始まりました。まずは、ST後に生徒会長の呼びかけで、放送による全校合唱の練
                 習が行われました。それぞれの教室から、本年度の全校合唱曲「輝くために」が
                 校舎全体に響き渡り、雰囲気を盛り上げました。その後は、各教室、特別教室、  
                 体育館などに別れて練習をしました。
                  これから、1日1日、1回1回の練習を積み重ね、歌い込んでく中で、学級としての
                 まとまりや、曲の完成度が高まってくことでしょう。文化祭当日がとても楽しみです。
                 23日(木)には保護者宛に、演奏順等のご案内をさせてただきます。当日は生徒
                 たちが「全力」で歌う姿をぜひご参観ください。
    
平成26年10月18日(土)  さわやかな秋の空気の中、資源回収が行われました。多くの保護者・地域の方
                 にご協力いただき、たくさん回収することができました。特に、学校で集めていた
                 東端はすべての種類がたくさんで、段ボールは東端だけで2200kg回収できる車
                 がいっぱいになりました。
                  これだけのものがちゃんと再利用されると思うと、本当にやってよかったと感じ
                 ます。これから生まれてくる子どもたちも継続して生活できる地球を受け渡すため
                 に、私たちにできることを確実にしていきたいと思います。
                  皆さんのご協力に感謝します。
                 
  

  

    

    

  
平成26年10月16日(木)  授業参観及び進路説明会がありました。全校でのべ220家庭の保護者の方に
                 お越しいただきました。子どもたちの現状や今後の進路等について、気になること
                 や不安に感じられていることなどがあれば、いつでもご相談ください。
                  よろしくお願いします。
 〇授業参観(1・2年生)
    

    

    

    

    
 
    

    

    

    

    

 〇進路説明会(3年生)
    

  

  
平成26年10月15日(水)  教育センターで英語スピーチコンテストが行われ、本校からも3名の代表者が
                 参加して、練習の成果を発表しました。どの子も流暢な英語で、しかも主張のある
                 内容を堂々と発表することができていて、この場に立てていること自体がすばらし
                 いことだと思いました。
                  子どもたちが意欲をもって努力すると、すごい力を身につけるものだと改めて
                 感じ、これからも子どもたちのもてる力を伸ばす時間を生み出していけたらなと
                 思いました。
  
平成26年10月14日(火)  11月末に愛知県で開催される、技能五輪・アビリンピックにむけての出前講座
                 が2年生を対象に行われました。5時間目は体育館で、「時計修理」と「タイル貼り」
                 の説明を受けた後、マスコットキャラクターの「アイチータ」と記念写真を撮りました。
                 楽しく説明していただきましたが、大切なところは真剣に聴き、しっかりメモする姿
                 も多くみられました。
                  6時間目は、各教室にわかれて、5時間目に説明を受けたことを壁新聞にまとめ
                 ました。11月29日(土)には、実際の技能五輪を見学に出かけます。「ものづくり
                 王国愛知」を支える、技術者の技をしっかりと見て、学びたいものです。
    

    

   

   
  
   
平成26年10月14日(火)  今日、後期生徒会になって初めての生徒朝会が開かれました。2年生ばかり
                 で、思うような運営はなかなか難しかったようですが、これも経験です。これから
                 どう指示すれば思うような集会になるのか、さらに経験を積んでいってほしいです。
                      生徒会長 朝のあいさつ                  
    

                       われら明中生の唱和
    

           会長あいさつ                    
    

                     美化委員会の表彰
    

                     環境委員会の表彰
    

      このあと、文化祭で歌う全校合唱曲「輝くために」をみんなで歌って会が終わりました。
  
平成26年10月12日(日)  城ヶ入町内会の運動会に12名の生徒がボランティアとして参加しました。アナウ
                 ンスや器具の準備などをしました。町内の方々から支えられる明中生から、支える
                 明中生として、これからも様々な活動に取り組んでほしいものです。  
   

   
平成26年10月11日(土)  第7回 油ヶ淵葦学校「乗船会&体験教室」「社会貢献イベント」にボランティアと
                 して4名の生徒が参加しました。葦船の準備や体験教室のお手伝い、ウナギ放流
                 体験、水辺公園紹介イベント等を通して環境保全についても学ぶことができました。
   
平成26年10月10日(金)  今日の中間テストが終わった後、第2回ふれあい会議が開かれました。今回の
                 テーマは「先輩から後輩に伝えること〜部活動を通して〜」で、3年生の旧主将と
                 2年生の新主将が集まって、それぞれが抱えている、また抱えていた悩みを出し
                 合い、その解決方法について考えました。
                  話し合いを聞いていて、各部の主将さんたちが本気で部の活動状況をよくしたい
                 と考えて、真剣に悩み、取り組んでいる姿がわかり、頼もしいと感じました。多くの
                 メンバーをまとめていくのは大変なことですが、これを貴重な経験ととらえて、これ
                 からもがんばってほしいなと思いました。
    

    

    

    

    

  
平成26年10月8日(水)  秋晴れの中、元気に登校する生徒たちの姿が見られました。またテスト週間中
                ですが、陸上部とテニス部は西三大会に向けて特別練習をしていました。気持ちの
                充実は勉強にもよい効果をもたらします。どちらも全力で取り組んでもらえたらと
                思います。
    

    

    

    

平成26年10月7日(火)  帰りのST後、自主的に教室に残り、先生に質問したり、友達と相談したりして
                学習する生徒たちもいます。10日(金)の中間テストにむけてラストスパートです。
  

平成26年10月6日(月)  暴風警報が解除され、4時間目からの授業となりました。弁当の後、5時間目は
                学級活動でした。合唱コンクールの練習をするクラス。楽譜の表紙のデザインを決
                めるクラスなど、各学級さまざまな活動をしました。
     

平成26年10月4日(土)  安城選手権(陸上競技)大会が陸上競技場で開催されました。台風の影響から
                か、やや風のある中での大会となりましたが、選手たちはどの種目でも全力でが
                んばっていました。自己ベストを出して、満足感をもっている子が多かったように
                感じられました。
                 ここでの思いを胸に、また新たなスタートを切ってもらえればと思います。
    

    

    

    

    

    

    

    

  
平成26年10月2日(木)  今日、1年1・2組女子の体育の授業で研究授業が行われました。「ダンス」を
                楽しく学び、「できた」という喜びを感じられる授業を目指していろいろな手立てを
                工夫して実施されました。活動をしていた全員、基本の9種類のステップが上手
                に踊れていて、びっくりしました。グループで動きを変化させてオリジナルの動き
                を作って発表していましたが、どのグループも楽しそうに踊っていました。
     

    

    

    

    

    

    
平成26年10月1日(水)  新人戦の写真が少し集まりました。基本的に顧問は試合に集中していて写真
                撮る余裕はありません。撮れたものだけ載せます。ご了承ください。